放置期間も長いからなんとも言えないけど、また今年もこのサイトを閉じずに越せそうだ。
結局今年あげた目標は全く達成されてないけど来年もまた目標を作ろう。
そんな訳で良いお年を。
(・∀・)
結局今年あげた目標は全く達成されてないけど来年もまた目標を作ろう。
そんな訳で良いお年を。
(・∀・)
結果から言うと何が悪かったのか分からんが、調子は良くなった。
起動時間も早くなったし最高だ。
ついでに現在ハードディスクの整理してる。
(´∀` )
小泉政権時国民は飢えた愛の拠り所を見つけてたんだと思う。
そして愛した相手をことごとくメディアに貶されて愛する事が出来なくなったんだと思う。
今日本の政治を愛してる?
わかんねーや。
少なくとも俺は興味がなくなってきてる。無関心。
でも諦めたわけじゃないわ。
だからまた愛する事が出来る政治家に変わって欲しい。
片親。
養子。
捨てられて引き取られた子。
それでもその人達が変な風に育った訳じゃない。
環境で変わるなんて甘えだ。
どんな状況でも真っ直ぐ生きてるやつが沢山いる。
たぶん俺は恵まれた環境で育った。
だからこそきっと自分の育った部屋が懐かしい。
あそこに大の字で寝たい。
そんな事を考えながら今日は寝よう。
違う、そうじゃない。
きっとその分この先で報われるはず。
いつか笑ってあの頃は大変だったと言える日が来る。
その日の為に今全力で頑張る。
そう思わなきゃいけない。
それでも挫けそうになる時は朝早く起きて山でも登って朝日でも見に行こう。
そうして少し気持ちを入れ替えればまた頑張れる。
あの頃も現実は見えてた。
だけど、今よりもっと採点の甘い現実だった。
その採点方法のまま現在を生きていけた。
だけど自分に厳しくしてたらいつの間にか甘い点数は付けなくなってた。
それはきっと後がなくなってきたからだと思う。
もう一度、もう一度とチャンスがあったあの頃は失敗しても次があった。
今は次がない。
若き頃の自分に教えるように子には失敗しても良いからやってみなさいと教える。
それはきっとあの頃俺にもそう言ってくれる人がいたからだと思う。
人に迷惑を掛けなければ何をして生きても良い。
多分彼女たちも同様に採点が厳しくなって行くだろう。
その時後悔しないように目一杯生きて欲しい。
俺は分からない。
1000人に一人の割合で自閉症の子供は存在する。
アルペルガーに至っては200人に一人だよ?
自分がそれだとして自覚出来ないから知的障害だしな。
俺がそうかもしれないし、周りが俺の事考えて隠してるかもしれない。
あなたは本当に正常ですか?
なんて事を考えて鬱ってた時期が俺にはありまして、実際それは考え過ぎだったわけですが、未だにまともな人間か不安になる事はある。
まあ、今の状況を考えると大丈夫なんだろうけど。
不安だよね。
そんな訳でたまに使い方を嫁に相談される。
まあ、別に構わないし、楽しいからいいけど、給料いいなら転職したいw
※安いからしないけどね
パソコンのソフトは知識とカンがあればなんとかなるんだけど、どうしてもやって見ない人が多い。
パソコンなんて指二本で最低限の操作ができるお手軽機械だって理解して触れば良いのに。
ソフトの設定は最悪でも入れ直せば直るしサポートもある。
ただ面倒臭いだけなんじゃねーの?
そんな風に思うときもある。
まあ、怖いのはわかるけどやってからいえば良いのに。
全然触ってないのだが、リアルの友達を紹介してた。
今は紹介のみなので喜ばれてよかった。
なんと言うかやっぱり日本は匿名を好むからはやらない気がする。
また、仕事には使えるかもしれないけど、名刺に書ける様にならないとだめだろうね。
会社で資格を取れとうるさいので本気で勉強しようと考え中。
落ちても良いからマジ勉強するか。
子供に宣言して逃げれなくしてしまうのが良いかもしれん。
明日話そう。
今日から仕事開始。
長い休みが開けたけどやる気なんて起きるわけも無くだるい。
早速帰りたい。
やっぱり夏は祭りに連れて行ってやらないとな。
相変わらずテキ屋は高いし、人ごみは酷いけど仕方ないかな。
早めに車で行ってカラオケして時間潰してってしてたら楽しかった。
よく考えたら今の家じゃん。
デジャヴか。
俺は結構こう言う夢を見てた。
一番最初は高校受験の時。
教室に集まった奴ら全員前日の夢で見た。
脳の勘違いとかも言われてるけどね。
それでもいつ起こるか分からない予知夢は結構嫌なもんだ。
仕事を探して部屋に引きこもってたあの頃。
親はそれを見守ってくれてた。
そして歩き出した時には手を貸してくれた。
親には感謝しなきゃいけないな。
何時の間にか仕事をして結婚してる。
子供もいる。
あの頃本当に死んでたらどうなってただろうな。
確か神頼みしたんだよな、あの頃。
お稲荷さまだった。
小さい頃から毎年お参りしてた所。
「面接頑張るから見守って下さい」ってお願いした。
多分見守ってくれてたんだろうな。
悪い事も出来ないし思い上がってもいけないな。
今俺は生きてる。
ストレスもあるし、悩みもあるけど生きてる。
頑張らなきゃな。
つまり神様がどこにでもいて、どの神様も受け入れる考え方。
八百万の神って奴か。
日本は特定の宗教に偏る事を極端にきらう事もそれが根にあるからだろう。
でもね、かと言って神道でもない気がする。
つまり日本は日本人と言う考え方を持ち、日本人って宗教なのよ。
宗教の根本は正しいとは何かの定義と生死の定義。
日本人は多数決と道徳で動く。
※道徳は薄れてきてるが・・・
多数決とはその場の空気を読む事をさす。
これこそが日本人って宗教だろうよ。
Xmasと言う行事を楽しむ。
盆暮れは墓を掃除して新年明けたら神様に挨拶に行く。
いいじゃん。
うちの神様が一番、唯一の神だとか言われたらやなのさ。
喧嘩したくないし、神様は悪い事する人にバチを与える存在。
つまり道徳に結び付く。
結構素敵な誇るべき変なところだと思う。
柵しかないし外は見える。
柵の外は広くてしたい事をしてる人が見える。
この状態を自制心と言うか、愚かと言うか難しい。
やればできる。
でもしない。
理由は自分以外にある。
それはとても楽になる魔法の言葉。
中毒性が強い言い訳の魔法。
この魔法が嫌だと言うなら頑張らないとね。
マジで意味分からん。
まあ、仕方ないとは思うけど、ずっとそんな範囲に関係ない地域に暮らしてたから、テレビが入らない地域とか意味分からん。
ほとんど見ないからこのまま無くても良いけどw